金魚とインコと人間が飛び交う日記です。
カテゴリ
全体にちじょう 花 いんこ 金魚全般 金魚の病気 60cm水槽 45cm水槽 衣装ケース プラ舟 レッドビーシュリンプ ネコ ミドリフグ 未分類 以前の記事
2008年 12月2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() それがですね、 光の速さで水ぶくれが割れたわけです。 誰に聞いても、どのサイトを見ても 全員が全員「水ぶくれはつぶしてはならぬ」と 口をそろえて言うので、 ・・・まあ、案の定割れました。 なんというお約束。 いちおう水ぶくれを気にしつつ生活してたんですが 元来そんな気遣いのできる性格ではなく、 そのうちどうでもよくなってきたわけです。 で、昨日はお休みだったので 掃除とか洗濯とかしてたんですが そのときに突然、背中がなんとなくジットリと。 なので、これは事故です。 いちおう薬塗ってますが・・・。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-21 19:17
| にちじょう
![]() ・・・水温8度! 玄関の45cm水槽の人たちが、ついに冬眠です。 水がなんだかとってもクリーンな気がします。 ![]() ![]() おとなしいから撮りやすいのは嬉しいんだけどね。 ![]() 調子に乗って正面からも撮ってみる ![]() さらに調子に乗って上からも取ってみる 金魚を冬眠させたのって初めてかもしれない。 無事に冬を越してくれるといいなあ。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-20 15:47
| 45cm水槽
60cm水槽をらんちう・水泡眼水槽に、
45cm水槽をマルモノ・ヒラヒラ水槽に しようとたくらんでいる私ですが、 ![]() この人はなぜか60cm水槽にいまだに在住。 45cm水槽に移そうかと思ったんですが、 なんか、そんなガラじゃないんだよね。 あんまり大きくないし、 オランダならではの豪快さとかはないし、 ずっとらんちうと一緒だったから離すのも悪いかなと。 おまけに、らんちう水槽であるにもかかわらず この人がいなくなったら、 ヒラヒラ担当がいなくなる! モコモコ担当もいなくなる!! 閣下はまだヒラヒラには遠いからなあ。 というわけで、位置づけ的には「背ビレのある秋錦」 的な勢いで、今後もこちらで暮らしていただこうかと。 ![]() 黒目担当班 ![]() 一番特徴のない人(でもボスだよ!) ところで、2年後くらいに 人間のほうが引っ越すかもしれないんですけど お連れ様・・・ナガモノ5匹・マルモノ2匹・レッドビー・ネコ 私・・・・・・ナガモノ4匹・マルモノ6匹 ・・・。住めるところあるかな。 そろそろ新入りの導入は控えようと、 先日真剣に語り合ったのでした。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-20 15:39
| 60cm水槽
![]() 件の水ぶくれですが、 ちょうど腰のくびれのあたりの(実際くびれてるかは別として) 背中でもない横腹でもない、中間地点の絶妙な場所に 位置しているため、案外不便ではないことに気づきました。 あと、昨日より若干しぼんできました。 この手触りは悪くないかもしれません。 まあ、背中に水泡眼が住んでると思えば、大したことないです。 私は寝相が死ぬほど悪く、 日頃「ローリングサンダー」の異名で巷で恐れられそうな勢いで 寝返りをうちまくっており、 朝起きた時は、モロに水ぶくれを下にして寝てたんですが 上記の場所であったため、無事だったようです。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-20 15:32
| にちじょう
![]() 昨日、雪が降った! 初雪は木曜日くらいだったけど、 本降りは今日が初めて。 いきなり降りやがって、 いきなり積もりやがりました。 やめてぇ。 で、寒かったので ストーブの前で丸くなって居眠りこいてたら、 背中をヤケドしました。 2.5cmくらいの水ぶくれが。 痛くはないんだけど、どのサイトを見ても 「絶対水ぶくれは割るな」とか書いてあるから 気になって気になってしょうがない。 やたら気を使うので、やっかいです。仰向けに寝れないし。 で、お連れ様に 「あんまりアホを日記で晒すんじゃない」 といった意味合いで怒られました。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-20 00:09
| にちじょう
▲
by usura_pitan
| 2007-11-17 22:28
| 60cm水槽
お連れ様の家のモミジが、大変なことになっております。
![]() ![]() まっかだなー。 まっかだなー。 昨日こちらも初雪が降ったらしいです、 まったく気づかなかったですけど。 で、寒くなってきたので、 ベランダに置いていたプラ舟を片付けて 金魚たちを、60cm水槽に移動させたんですって。 ![]() ![]() ![]() みんなでっかくなったなあ。 ワキン、コメット、朱文金×2、桜オーロラ、らんちう、フナ尾リュウキン? ワキンは、今年の春に金魚すくいですくったやつ。 ずっと外にいたから、色がすごく鮮やか。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-16 20:13
| プラ舟
![]() 60cm水槽の方々は、相変わらず元気です。 相変わらず小粒ですが。 ![]() ![]() らんちうはサイズが変わらないのに、どんどん丸くなります。 ![]() ![]() 桜錦はちょっと大きくなったかも。 ![]() ![]() バルーンの白点は、もう治ったようです。 2枚目の写真、奈良美智の絵みたいだな。 加温しかしてないので、駆除としては甘いかもしれませんが・・・ 29度まで加温して、その後1週間近く出ていないので もう大丈夫かな? また出たら、今度は水槽にヒコサンを撒きます。 ![]() ![]() 閣下も元気です。 まだトリートメント扱い。 仕事が忙しかったのと、60cm水槽の水温の関係で 合流のタイミングが先延ばしになっており。 現在は、双方の水温を同じにしてあるので 問題が無ければ、時間が空く明日にでも 60cm水槽に合流させようと思います。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-16 20:03
| 60cm水槽
先日のマメ
![]() もうなんていうか、無防備を通り越しています。 マメご本人がこんな風に暖かいおうちで セレブな生活を送っている間、 お連れ様宅の向かいの空き家に住んでいた マメの兄弟のうち、2匹が並んで死んでいたそうです。 ![]() こないだ写真を撮った、マメそっくりのこの子がそのうちの1匹。 たぶん餓死とか。衰弱死とか。 寒いから、カゼをこじらせたとか? ともかく、この時期に小さな仔猫が生き延びるのは 限りなく難しいでしょう。 マメがやけに窓の外を眺めるし、 お連れ様自身もなんとなく虫の知らせ?的なものがあって 様子を見に行ったら、そんな状況だったそうです。 あとはお母さんネコと、兄弟が1匹生き残っているみたい。 今は近所の通称「ネコやしき」にいるみたいです。 ネコ好きのばあちゃんが、世話をしてるみたい。 寒い空き家よりはずっといいよね。 せめてマメが元気に長生きしてくれたらいいと思います。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-16 19:55
| ネコ
怒涛の締め切りラッシュで、
とんでもないことになっておりました。 まだ少し残っていますが、 とりあえず山は越えました。死ぬかと思った・・・ 2日連続の徹夜を余儀なくされ、 ちょっと気を抜くとあっという間に意識を失いかけるので、 (眠気を)「トメルミン」とか言う、おちょくってるとしか思えない 破壊力バツグンの睡眠抑止剤を服用したら、 ただでさえミント味が大嫌いでマズくて目が覚めたのに、 そのうえアホみたいな量のカフェインによって 強制的に覚醒させられている感じになり、 さらにコーヒーも飲めないほどカフェインが苦手なので 今は副作用?でものすごい吐き気に見舞われております。 胃が痙攣してる気がする。。。ぐええ。 「薬を服用」というより、「ドーピング」のほうが この場合適してる気がします。 ついでに言うと、薬効中は記憶が著しく薄れるため、 一番しんどかった時間帯に 「小島よしおの『おっぱっぴー』は 『オーシャン・パシフィック・ピース』の略である」 という情報を耳にした気がしないでもないのですが、 もはやそれすらも現実なのか夢なのかわかりません。 2日あわせて3時間程度しか寝てないので 仕事をひとまずやっつけた今、 アホのように寝てやろうと思ったのですが 薬が切れた今も、逆に目が冴えてしまい、眠れません。。。 ■
[PR]
▲
by usura_pitan
| 2007-11-16 18:46
| にちじょう
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||